Sub-Menu: メニューへ 本文を読む 案内地図へ ::


姿勢について



自然な姿勢について、考えていることを以下に述べます


 1.姿勢の成り立ち
   赤ちゃんが、ハイハイから立ち上がり、歩き出す過程で骨格・筋肉・神経が成長していきます。
  ハイハイをじっくりすることで、手と足の動かし方を学び筋力・運動神経がついて行きます。
  ハイハイをあまりしないで、立ち上がらせてしまうと、歩くときの足の筋力や手との連携不足から
  成長過程で姿勢障害を起こしかねないと考えます。
  どれくらい時間をかけたらどうなるという科学的なデータは、あくまでも平均値でしかありません。
  あせらずじっくり遊びの中に、自分で立ち上がるパワーを育んでいるのです。
  
  私達成人に置きましては、繰り返しの偏った動きや運動不足の弱体から、筋肉疲労をへて
  姿勢に影響するケースが多いようです。
下へ

 2.「つま先立ち」と「かかと立ち」
   通常時に立っていることをイメージしてみてください。
  重心のラインは、耳・肩・腰椎の三番目・股関節・膝・くるぶしを通ります。
  例えば、ハイヒールのようなかかとの高い靴を履いていませんか。(「つま先立ち」とします)
  逆に、かかとの低い靴をお履きでしょうか。(「かかと立ち」とします)
  香寺カイロでは、どちらでも良いと考えています。ただ、それらの靴に動きの制限を受けて
  筋肉全体の利用バランスが崩れることを心配します。
  
  赤ちゃんを抱っこしている姿勢は、反り腰となり腰痛の原因になることが多いようです。
  それだけならいいのですが、バランスを取るため猫背となり内蔵を圧迫します。
  このような姿勢の場合、かかとに重心がかかっているように思いますが、
  つま先方向に重心がかかっていることが多いようです。
  男性の場合も、重たい物を持ち上げたり、ずっと立ちっぱなしの人に多いようです。
下へ

 3.ペンギン歩きの勧め
   つま先を上げてかかとで歩きます。ペンギンの歩き方をしてみてください。
  かかとに体重を乗せることを意識することで、重心の位置が確認できると思います。
  内臓・特に胃を持ち上げるように、あまり無理をしないで、少しずつやってみてください。
  重心の位置を確認しながら、筋力トレーニングも兼ねています。姿勢を矯正してくれます。
       ** 痛みの強い場合は、実施しないで下さい **
  高下駄が腰痛に良いという人もいますが、重心のバランスを整えてくれる助けになるはずです。
  香寺カイロでは、反り腰の人には、筋肉の癖を直すために、ペンギン歩き運動を勧めています。
  普段運動をしない人には、筋力をつけるように、ゆっくり繰り返すことを勧めています。
下へ

 4.今、あなたの姿勢に、カイロがお手伝いできること。
   あなたの姿勢をチェックしにお越しください。
  普段から姿勢が悪いままですと、関節が動けない状態にロックしている人もいます。
  立位・座位・動きながらの姿勢をチェックすることで、ロックした関節部分の推測が付きます。
  O脚、腰痛、肩こり、、、全てがそうではないでしょうが、動けない関節を無理して使っています。
  それらを矯正することから、健康維持のお手伝いが出来ると確信しております。
  石灰化や変形、医師のお世話になるようになってからでは、立ち直るのに時間がかかります。
  定期的なカイロとの付き合いによって、現状打開の機会をお作り下さい。

ページ上部に戻る