Sub-Menu: HPへ H17 H19 H20 H30 R 1 R 2 R 3 ::


今日、このごろ ・・・季節の中で 2006

季節の中で感じたこと、お知らせ事項などをメモします


 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/12/19 年末年始の営業について
年内は三十日まで、新年は五日より営業いたします。

ご都合の悪い方は、電話してみてください。

あわただしい周囲に、あおられないように、マイペースで
一年の締めくくりを、行ってください。

怪我などにご注意の上、よき新年をお迎えください。

2006/12/06 頚部痛に、ご用心ください
木枯らしの吹く季節です。
昼、暑いからと油断していますと、風邪をひいたりします。
このごろの当院の傾向として、頚部の不調を訴える方が増えています。
寒さよけに、頚にタオルをゆったりと巻いてみてください。
しっかり巻きすぎますと、汗をかいたり逆効果になるかもしれません。(ほどほどに)
暖かくしてお休みになることが、頚部の不調を予防してくれるはずです。
なんとなくあわただしいこの時期に、心身ともにお元気でお過ごしください。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 

2006/10/31 十一月、臨時休業日のお知らせ
十一月二十六日(日曜日)名古屋にて勉強会出席の為、休業いたします。

ご承知置きください。

2006/10/22 顎関節症の予防について
朝晩がめっきり寒くなってきました。
いかがお過ごしでしょうか。

最近、顎関節症、ぎっくり腰、五十肩など筋肉の炎症から
痛みを感じるケースが増えています。
寝る前のストレッチ、朝起きる時の動き出しの「ゆとり運動」を
意識してみてください。

特に最近、顎関節の炎症を訴える方も増えています。
ストレスから、奥歯をかみ締めて頑張っている方は、
夜寝る前に「あえいうえおあお」と口の運動をしてみてください。
痛み出してからでは、涙が出るくらいのリハビリが必要になります。

ちょっとした「ゆとり」を持ちましょう。
頚椎上部、身体のバランス異常が、その「ゆとり」を邪魔しているのかもしれません。
一度、カイロで身体のバランスチェックをしてみてください。
これから、もっと寒くなります。
お体に気をつけてお過ごしください。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月   11月 12月

2006/09/16 十月の臨時休業日のお知らせ
暗くなるのが早くなってきました。
いかがお過ごしでしょうか。

最近、筋肉を痛めている方が増えてきました。
起きるときに、ゆっくりと体をほぐしてから立ち上がってみてください。
ギクッとすることが防げるかもしれません。

十月は、シンポジウム出席の為、八日・九日と休ませていただきます。

日々に、より無痛な技術で施術させていただいております。
気になるところのある方は、早めに御来院ください。

2006/09/12 よろしければ、もらってください
だんだん涼しさが、寒さになってきました。

早速ですが、当方のワープロが壊れました。

つきましては、未使用のインクリボンとフロッピーディスクが残りました。

以下の型式で使えそうな方、もらってください。

インクリボン:タイプW R2RC−TW−3 コクヨ製 黒4本、金色 1本、 赤 1本、 青 1本  計7本

フロッピーディスク:MF2−256HD(1.6MB3.5インチ 7

香寺町の近所の方で、取りに来ていただける方は、ご連絡ください。

謝礼、現金は不要です。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月   10月 11月 12月

2006/08/28 残暑お見舞い申し上げます(2)
朝夕に涼しさが増してまいりました。
いかがお過ごしでしょうか。

このころ、筋肉に障害の現れる方が多くなります。
夏の疲れが筋肉を硬くして、朝夕の冷えでギクッというケースが多いかもしれません。
起きるときに少し余裕を持って、ストレッチしてから体を起こして下さい。
忙しくて、そんな暇の無い方は、カイロに来てください。
少しは体に柔軟性が戻り、すっきりすると思います。

まだまだ暑い日が続きます。
お体を大切に、お過ごしください。

2006/08/21 残暑お見舞い申し上げます
まだまだ暑さが続きます。
冷たい物の飲みすぎで、体がばてていませんか。

汗をかいても、下痢をしても脱水症状になります。
そこで、ついつい冷たい物に手が伸びます。

ここで釈迦に説法ですが、水の飲み方について。
一度に水分を取りますと、血液に解ける前に、
汗やおしっこで、体から出してしまおうとします。
つまり、汗ばかりかく、もしくは、おしっこばかり行く体になります。

そこで、出来るだけゆっくりと、点滴のように少しずつ口に含んでください。
一昔前は、「決して水を飲むな」という精神論的な言い方をしていましたが
熱中症にならないように水を飲みましょう。

しかし、ここが我慢のしどころです。
コンスタントな水の取り方を工夫してみてください。
ばてない、すっきりした汗がかけますよ。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月  9月  10月 11月 12月

2006/07/29 暑中お見舞い申し上げます

本格的な暑さになって参りました。
冷たい物の飲みすぎで、体がばてていませんか。
汗をかいても、下痢をしても脱水症状になります。
そこで、ついつい冷たい物に手が伸びます。

ここで釈迦に説法ですが、水の飲み方について。

一度に水分を取りますと、血液に解ける前に、
汗やおしっこで、体から出してしまおうとします。
つまり、汗ばかりかく、もしくは、おしっこばかり行く体になります。
そこで、出来るだけゆっくりと、点滴のように少しずつ口に含んでください。

一昔前は、「決して水を飲むな」という精神論的な言い方をしていましたが

熱中症にならないように水を飲みましょう。

しかし、ここが我慢のしどころです。
コンスタントな水の取り方を工夫してみてください。
ばてない、すっきりした汗がかけますよ。

2006/07/01 寝苦しいこの季節に、あかすりのお勧め

じめじめした日が続きます。お体、変わりありませんか。
新陳代謝が悪くなり、酸素欠乏がいたるところで疲労や痛みに変わります。
カイロで全身の関節運動をチェックしますと「とても軽くなった」という方が居られます。
関節の動きがスムーズな方は、軽い運動をして固まらないようにすることをお勧めします。
そして、もう一歩、新陳代謝の促進のために、二月に一度「あかすり」をやってみてください。
皮膚呼吸を活発にすることと皮膚を鍛えることは、体をよりいっそう軽くしてくれるはずです。

top 1月 2月 3月  4月 5月   7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/06/21 七月の臨時休業日のお知らせ

本格的に暑くなってきました。
いかがお過ごしですか。

最近、風邪気味の咳をする方が見られます。
体温調整がうまく行かず、雑菌による炎症かもしれませんが
長引くと、気管支や肺などの負担になります。
苦しい場合は、早めにお医者さんに診てもらって下さいね。

カイロ治療においても、頚から上部胸椎の調整で回復を早める
お手伝いが出来るかもしれません。
お薬の効き目が遅い方は、関節運動による新陳代謝促進のため
一度、ご相談ください。

汗を良くかく方は、バスタオルを胸に入れてみてください。
体温調整を助けてくれます。
これから、もっと暑くなります。
お体に注意され、涼しい夏をお過ごしください。

追伸。

七月は十六日に内臓関係の勉強会のため、臨時休業いたします。
電話でお早めにご予約ください。

top 1月 2月 3月  4月  6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/05/15 ぎっくり腰にご用心、六月の臨時休業日のお知らせ

寒かったり、暑かったり筋肉がへばっていませんか。
硬い筋肉で体を動かしますと乳酸など疲労物質が多く生み出されます。
それらのむくみから代謝障害を起こし、より筋肉疲労が増大するという
悪循環に陥りやすくなります。
ゆっくりとした筋肉運動を繰り返すことで代謝を良くし、怪我を予防してください。

また、乳酸の除去にはクエン酸(梅干、レモン、酢から体内で作り出す)も有効です。
食事に一品、梅干を食べてみてください。

突然話が変わりますが、六月四日は勉強会のため休業させていただきます。

朝一番、起きるときに膝の曲げ伸ばし運動をゆっくりしてから起きてみてください。

top 1月 2月 3月   5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/04/04 四月、臨時休業のお知らせ

早速ですが題記の件、四月三十日()は研修会出席の為臨時休業致します。

その他、定休日は木曜日と祝日です。

ご承知置きください。

top 1月 2月   4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/03/27 今日から神崎郡香寺町は、姫路市香寺町になりました

彼岸を過ぎて、暖かさが増してきました。
体調の変化はありませんか。

本日、三月二十七日()神崎郡香寺町は、姫路市香寺町になりました。

最近、頭部痛・頚部痛の方を診させて頂いたとき、
骨盤のゆがみ(殿筋群の蓄積疲労、代謝不良)を解消することで、バランスが確保できる人が多いようです。
つまり、身体のバランスが崩れている方が多いのです。

三月末までは、健康フェアーを行っていますので、気楽においでください。

周りの風景は同じですが、気持ちも新たに頑張りたいと思っています。

2006/02/20 春の健康フェアーのお知らせ

朝晩の寒さがだんだんと弱まり、昼の暖かさから体の疲れを感じやすくなります。

この時期に、筋肉系・骨格系のトラブルが急に発生することがあります。
これは、冬の間の寒さからのストレスが蓄積疲労となって現れることが多いのです。

そこで、この時期に体のメンテナンスを行うことは、健康維持に役立ちます。

当院では、三月から一月間、健康維持・回復のお手伝いをさせていただきます。

トピックスのページからチラシをプリントアウトして持参ください。

期間中につき、何度でも値引きいたします。

top 1月  3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2006/02/06 筋肉の炎症にご注意ください

まだまだ寒さが厳しいこのごろです。
この時期に首・顎関節・股関節などに筋肉の炎症を訴える方が増えています。
通常の季節では、寒さに慣れて引き締まった状態で活動しているのですが、
十二月に寒く、一月に少し暖かくなったために、筋肉のゆるみから
新陳代謝のバランスが悪くなり、疲労したところに負荷がかかったものも
多いと考えます。
(
つまり、蓄積疲労が早めに出たものと考えます。
一方で、寒さで硬くなった筋肉の酷使も考えられますが、、、)
ここでお伝えしたいのが予防についてです。
古くから言われていることですが、以下の点をチェックしてみてください。

一、体を冷やしていませんか。
  首にタオルを巻いて寝てみてください。
  ウィンドブレーカーの上下どちらか。足が疲れているなら
  下をはいて寝てみてください。

一、息をしていますか。
  深呼吸、腹式呼吸が出来ていないのかもしれません。

一、水分の補給が出来ていますか。
  朝にバケツ一杯取ればよいのではありません。
  点滴の様に少しずつ、そして間を空けて取る方が良いと
  思います。

一、適度な運動が出来ていますか。
  カイロに来てチェックしてみてください。
  動かない関節が新陳代謝を阻害しているのかもしれません。

新陳代謝を促進するのに、太陽に当たりましょう。
            ストレスを解消しましょう。
            皮膚を鍛えましょう。摩擦、あかすり
などなど、他にもいっぱいあるのでしょうが。
痛み止めや抗炎症剤のご厄介になる前に、一度試してみてください。
これからが寒さの本番です。
そして、疲労を感じ出すのが三月から五月ごろまでの暖かくなりかけのころです。
日ごろから疲労をためないように、気分転換し発散してください。

2006/01/09 一年の計は元旦にあり

昨日夜遅くに金沢から帰りました。
内臓関係の勉強会でした。
一年中の計画ごとはその年の初めにするのが良いとの言葉だそうです。
何事にも計画があって、達成があります。
しかしながら、私たちの仕事は計画通りに参りません。
毎日が研鑽です。
新しい知識・技術を深めに、今後も休ませてもらうことがあります。
出来るだけ前もって掲示しますので、
今後ともチェックしてやってください。

top  2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月


Sub-Menu: HPへ H17 H19 H20 H30 R 1 R 2 R 3 ::