Sub-Menu: HPへ H17 H18 H20 H21 R 1 R 2 R 3 ::


今日、このごろ ・・・季節の中で 2007

季節の中で感じたこと、お知らせ事項などをメモします


 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2007/12/30 寒さからくる痛みにご用心

元旦にかけて、寒さが一段と厳しくなるようです。
最近は、手の痺れ、首の痛みを感じる人が多いです。

冷えや風邪の予防のためにも、ランニングの時のように首にタオルを巻いて、暖かくしてお休みください。
ウィンドブレーカーを寝袋代わりに着て寝ても良いかもしれません。

皆様お元気で、よき新年をお迎えください。

2007/12/03 寒さが痛みに変わるときです

いかがお過ごしですか。
夏が暑かった分、寒さがこたえる季節になってきました。

先月、古武術研究家の甲野善紀さん、アートダンスの喜多尾浩代さん、ウルトラランナーの関家良一さんの講演を聞くことが出来ました。
興味のある方は、待合室に報告しておりますので、のぞきに来て下さい。
介護に関するからだの動かし方など、書籍も揃えておきました。
過酷なまでに、体を使う方々ですが、常日頃のゆっくりした動作でトレーニングされていること、「寝るときは寝る」と言う言葉が印象的でした。

ところで、ウルトラマラソンの関家さんの24時間マラソン中に寝るとは、二分とか五分と言うことだそうです。
試合中ですから寝ないのが良いんでしょうが、無理すると壊れてしまいます。
二分で回復するものもあるんだそうです。

皆さんは、ちゃんと休めていますか。
カイロで体の動かない場所を、点検してみてください。
痛いばかりがカイロではありません。

これから、あわただしい日が続きます。
お怪我の無いよう、くれぐれもご注意ください。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月   12月

2007/10/15 十一月の臨時休業日のお知らせ

朝晩に寒さが増してまいりました。
いかがお過ごしですか。
当院でもお祭りを終えて、筋疲労からくる痛みやだるさの症状を聞くことが多くなっています。
朝起きるときにギクッとなりませんように、体を暖めてから立ち上がってください。

さて、
十一月は、三日()、四日()の2日間、京都にてシンポジウム出席の為、臨時に休業いたします。
ご承知置きください。

2007/10/07 香寺は、秋祭り

すがすがしいというよりも、寒くも感じる今日この頃です。
いかがお過ごしですか。
香寺は、秋祭りです。周辺写真のコーナーに、写真をアップしましたのでご覧下さい。

10月8日()は、京都勉強会のため電話応対できませんので、ご了承ください。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月   10月 11月 12月

2007/09/21 あかすりのお勧め

まだまだ暑い日が続きます。お体、変わりありませんか。

夏の蓄積した疲労から新陳代謝が悪くなり、酸素欠乏がいたるところに硬縮や痛みを作り出します。
カイロで全身の関節運動をチェックしますと「とても軽くなった」という方も多いです。
忙しい方は、軽い運動をして関節が固まらないようにすることをお勧めします。
そして、もう一歩、新陳代謝の促進のために、二月に一度くらい「あかすり」をやってみてください。
皮膚呼吸を活発にすることと皮膚を鍛えることは、体をよりいっそう軽くしてくれるはずです。

2007/08/20 筋肉の痙攣にご注意

残暑お見舞い申し上げます。
昨日、氷が降ってきたり、雷雨で停電してしまい、真っ暗の中で施術していました。
こればっかりは、申し訳ありませんでした。
最近の傾向として、頚部筋の過緊張が気になりだしました。
特に暑さのせいで、噴出す汗、クーラー、ミネラル不足、寝不足等など原因が考えられます。
当院に御来院の方々には、いつものフレーズですが、疲れをとる練習を御願いします。
1.汗対策には、少しずつゆっくりと水分補給を。
2.冷え対策には、汗拭きとダンボールの箱利用。
3.ミネラルの補給に、根っこの物を食事に。
4.寝不足に、ビタミンとたんぱく質の補給を。
サプリメントではなく、食事で取る習慣を見直してみてください。

さらに新陳代謝促進のため、姿勢の問題とお風呂の習慣です。
頚部への負担を軽減する姿勢、胃を持ち上げるように腹筋を使いましょう。
シャワーで疲れないようにするのではなく、お風呂に入って疲れをとる練習を、日ごろからやって見ましょう。

カイロでは、動けない関節の原因を調べて解消することで、新陳代謝にも
影響する不快感を解決します。
日常の生活習慣が崩れる前に、一度チェックしてみてください。
まだまだ暑さが続きます。
お体に気をつけてお過ごしください。

top 1月 2月 3月  4月 5月 6月   8月 9月  10月 11月 12月

2007/07/26 海水浴に行って来ました

梅雨明けして、初めての木曜日(定休日)、的形海岸に行って来ました。

眼科検診と選挙の事前投票に行ってから、十一時頃に到着した時の写真をホームページにアップしました。ご覧下さい。

今年の夏も暑くなりそうですが、お体に気をつけてお過ごしください。

2007/06/05 7月の臨時休業日のお知らせ

暑い日ざしが疲れを倍増させます。

お変わりありませんか。

早速ですが、7月1日(日)は、研究会出席の為臨時休業いたします。

ご承知置きください。

じめじめした梅雨が体に影響しませんように、カイロで余裕を作りましょう。

top 1月 2月 3月  4月  6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2007/04/19 ゴールデンウィークの営業日のお知らせ

4月29日(日)、5月3日(木)は休業します。

それ以外は営業しておりますので、ご利用ください。

2007/04/15 筋肉の炎症にご用心

桜の花が満開となり、少しずつ散ってきました。
昼に暖かくなってきたのですが、筋肉はまだ冬モードです。
ちょっとした動作で傷つきやすい時期です。
朝、起きるときに少し準備動作を心がけてください。
スムーズな動作が出来るまでの何分間のことですが、なかなか対応ができていません。
新しく仕事に就かれた方なども、しっかりと自分のペースが出来るまで、緊張を緩和する意味でも、朝の準備をしっかりやりましょう。
汗をかく季節は、すぐそこに来ています。
無理をしないように常日頃から動きたいものです。

top 1月 2月   4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2007/03/17 風邪にご用心

暖かかったと思ったら、まだまだ寒い今日この頃です。
お変わりありませんか。
先日来られた方のご家族が、インフルエンザにかかったとか、
卒業式やら、入学試験やらで、もう一分張りの時期です。
風邪の予防には、十分な睡眠と栄養補給に加えて、湿度の管理をしてみてください。
風邪の細菌に限らず、湿度によって感染が防げるかもしれません。
暑さ寒さも彼岸までとか、お花見はもうすぐそこまで来ています。
体の余裕を作るための関節運動は、カイロがお手伝いできますので、一度御来院ください。

top 1月 2月   4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2007/02/27 三月、営業のお知らせ

日に日に暖かさが増してきました。

お元気でお過ごしですか。

三月二十一日(水)の春分の日は、営業しておりますのでご利用ください。

2007/02/08 「あかすり」のお勧め

先日、「全身が痛い」といって来た方がいます。
・残業と疲れから体の緊張がとれない。
・シャワーで温まらないので、電気毛布で寝ている。
とのことでした。
骨盤調整と胸骨1011番の回旋変位を調整したところ
身体が「ぽかぽかしてきた」との状況でした。

ここで釈迦に説法ですが、
忙しい人ほど、新陳代謝を良くしなければなりません。
そこで、シャワーで体を硬くしないように風呂につかりましょう。

もう一歩進んで、皮膚の強化のために「あかすり」などいかがでしょうか。
暖めて寝るのはいいのですが、自分から熱の出せない体にならないように、注意したいものです。
今の時期、皆さんにも当てはまりそうですので紹介しました。

これから、まだまだ寒暖の不安定な日が続きます。
風邪などひきませんよう、また、暖かくなってくるころにぎっくり腰が増えてきます。
ご注意ください。

top 1月  3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月

2007/01/24 2月、臨時休業日のお知らせ

一月も、早、終盤に差し掛かりました。
お風邪などひかれていませんか。

早速ですが、勉強会のため2月10日、11日と休ませていただきます。
疲労回復、体のメンテナンスにお越しください。

まだまだ寒さはこれからです。
お体に気をつけてお過ごしください。

2007/01/09 筋肉の捻挫、部分断裂にご注意ください

あけましておめでとうございます。
本年も相変わりませず、よろしく御願いいたします。

早速ですが、十二月の最後の方から、急に寒くなってきたせいか
急性の腰痛、肩・頚部周辺の炎症の方が増えて来ています。
何度も繰り返しますが、体を冷やさぬように

 1.頚にタオルを巻く
 2.ウィンドブレーカーを着る

等で予防してみてください。

自分で体温が出せない人は、湯たんぽなどで助けてあげるのも
体を維持するのによいかもしれません。

まだまだ寒さはこれからです。
風邪や怪我に邪魔されないようにご用心ください。

top  2月 3月  4月 5月 6月  7月 8月 9月  10月 11月 12月


Sub-Menu: HPへ H17 H18 H20 H21 R 1 R 2 R 3 ::